追突事故

中古車は新車と比べると、「何といっても安く買える」というメリットがあります。

同じ金額を払うのであれば、1グレード、いや2グレード上のランクの車を購入できます。

ただ、中古車を安さだけで選んでしまうと後悔することもあります。

中でも気になるのは、「事故車」であるかどうか?

ということではないでしょうか。

どんな人が乗っていたの?ということも気になりますが、それは友人・知人から買った車以外であれば調べようもありませんよね。

でも事故車かどうか、はある程度調べることができます。事故車の中でも一番気を付けなくてはならないのが「修復歴があるかどうか」ということです。

今回は、中古車の「修復歴」について解説してゆきます。

「修復歴車」とはどんな車か?

修復歴車という言葉は、自動車業界に携わっていなければ普段ではあまり耳にしません。

一体どのような車を指すのでしょうか。

修復歴車の基準

「日本自動車査定協会」「自動車構成取引協議会」で定めているのは、下記のとおりです。

骨格(フレーム)部位等を交換したり、あるいは修復(修正・補修)したものが修復歴車(事故車)となります。交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、又は、その修復歴のあるものは、商品価値の下落が見込まれるので、「修復歴車」となります。

出展:日本自動車査定協会

修復歴車のイラスト

修復歴車と事故車の違い

修復歴の定義は上記の通りですが、「事故車」についての定義はありません。

自分でコーナーでバンパーをぶつけて修理した。

車が横から突っ込んできてスライドドアを交換した。

などの修理であれば、よほど車に詳しくない限り、なかなか素人で見分けることは難しいです。

気になる方は、販売店に聞くしかありません。中古車選びは販売店選びが重要の記事でも書いていますが、中古車は「信用できる販売店」で購入するのが重要です。

その車の良い点はもちろんのこと、気になるポイントを正直に説明してくれる販売店を選びましょう。

いい事ばかりを並べて、「今すぐ契約を!」と進める販売店は避けたほうが賢明です。

修復歴を見分ける方法

本来、修復歴のあるクルマは「修復歴あり」と明示して販売しなくてはなりません。

でも、中には「隠して」販売する悪徳業者もいるのが実情です。

修復歴無し、として販売しているクルマでも、「中古車の状態図」もしくは「査定表」を見せてもらいましょう。

(まず「無い」はずはありませんので、無いという販売店はすぐに撤収しましょう。)

その中で、修復歴にあたる部分の修理や交換があった車は「修復歴車」の可能性が高いです。

こんなツイートもあります。

 

修復歴車をあえて買うことのメリット

何といっても安い!

修復歴のあるクルマは、そうでない車と比べると、明らかに価格が安く設定されています。

修復歴車とはいっても、フレームに軽微なキズが入っただけで、ほとんど走行に問題のない「修復歴車」も存在します。

でも、本当に走行に問題がないかを見抜くのは、経験のある整備士でも難しいことです。

ましてや、一般のユーザーでは不可能に近いです。

修復歴車のデメリット

不安を抱えたまま車に乗る、ということです。

最近の車は、モノコック構造と呼ばれる構造で作られています。モノコック構造とは、1箇所の衝撃を、車全体に分散するような構造となっているため、一度の衝撃でも多くの部分に影響が及びます。

そのため、安全性能に不安のあるクルマ、といえるのです。

日本国内では、安全性をとても重要視しているので、人気がなく価格を下げざるを得ない車なのです。

ミニカーと虫眼鏡

修復歴車を避けて中古車を探す方法

修復歴車を隠して販売するような悪徳業者に捕まらないようにするには、どうすれば良いのでしょうか。

それはやはり、信頼できるお店で購入する、ということです。

先程の「日本自動車査定協会」「自動車構成取引協議会」に加入している販売店は、厳しい審査をパスした業者ですので、一つの目安になります。

ただ、一軒一軒回ってお目当ての中古車を探すのも結構大変ですよね。

時間も労力もかかってしまいます。

そこでおススメなのが、自宅で簡単にお買い得な中古車を探す方法です。

こちらのサイトを使えば、まだネット上に出回っていない「非公開車両」という条件の良いクルマを探してくれます。

修復歴についても徹底的にチェックしていますので、安心して使うことができます。

非公開車両から

※備考欄で「車種+未使用車を探しています」と伝えればOK!

当然無料で使えますし、相談だけでもOKです。是非一度試してみてください。