車を新車で購入すると3年目、以降2年ごとに車検はやってきます。
当然ですが車検を通さないと、公道を運行することはできません。
車検費用は結構な金額になりますので、車検が近づいてくると「今回の車検は一体いくらかかるの?」と気になりますよね。
今回は、「車検費用の内訳」についてのお話です。
この記事でわかること
車検費用は大きく2つに分かれる
車費用の内訳は大きく分けると「法定費用」と「点検・整備費用」に分かれます。
法定費用とは
車検費用の法定費用とは、その名の通り法律で定められた費用です。
内訳は、「自動車重量税」「自賠責保険」「印紙代」となります。
自動車重量税
自動車重量税は、自動車の重量に対して課せられる税金(国税)です。
【2年(車検実施時)の自家用乗用自動車(定員10人以下)の自動車重量税額一覧】
車両重量 | 2年(車検実施時) | ||||
---|---|---|---|---|---|
エコカー減免適用 | エコカー減免無し | ||||
エコカー (本則税率) |
エコカー以外 | ||||
免税 | 13年未満 | 13年経過 | 18年経過 | ||
~500kg以下 | 0 | 5,000 | 8,200 | 11,400 | 12,600 |
~1,000kg以下 | 0 | 10,000 | 16,400 | 22,800 | 25,200 |
~1,500kg以下 | 0 | 15,000 | 24,600 | 34,200 | 37,800 |
~2,000kg以下 | 0 | 20,000 | 32,800 | 45,600 | 50,400 |
~2,500kg以下 | 0 | 25,000 | 41,000 | 57,000 | 63,000 |
~3,000kg以下 | 0 | 30,000 | 49,200 | 68,400 | 75,600 |
(スマホの方は横にスクロールします)
エコカー減税対象車は初回の車検時のみ、エコカー減税が適用されます。
また、初回登録から13年・18年を過ぎた車は税金が高くなります。
自賠責保険
自賠責保険は、自動車 、バイク(二輪自動車、原動機付自転車)を運行する際に、法律(自動車損害賠償保障法)によって加入が義務づけられている保険(強制保険)です。
補償対象は「対人事故の賠償損害のみ」となっています。
よくTVコマーシャルで見かける「自動車保険」は、対人事故の賠償損害につき、自賠責保険だけでは足りない部分を上乗せで補償します。
対物事故の賠償損害や運転手や同乗者のケガ、自動車自体の損害などは自賠責保険では補償されず自動車保険で補償されます。
■2017年(平成29年度)4月1日以降が契約始期の車に関する自賠責保険料
車種/保険期間
|
12ヶ月
|
13ヶ月
|
24ヶ月
|
25ヶ月
|
36ヶ月
|
37ヶ月
|
---|---|---|---|---|---|---|
自家用乗用自動車 | 15,520円 | 16,380円 | 25,830円 | 26,680円 | 35,950円 | 36,780円 |
軽自動車(検査対象車) | 15,130円 | 15,960円 | 25,070円 | 25,880円 | 34,820円 | 35,610円 |
(スマホの方は横にスクロールします)
印紙代
検査を受け自動車検査証の交付を受けるための、国及び自動車機構へ納める手数料です。
1100円~1800円ほどかかります。
以上が「法定費用の内訳」です。法定費用はどこで車検を受けても変わりませんし、もちろん値引きもありません。
点検・整備費用
車検と一言で言っていますが、その内容は「検査」と「点検整備」に分かれます。
車検の検査自体は、その時点で法律で定められた「保安基準」に適合しているかどうか、を検査するだけです。
タイヤがかなりすり減っていても、基準を満たしてさえいれば合格します。
一方、自動車の使用者には検査とは別に一定期間ごとに車を点検をする義務があります。
いわゆる「法定点検」と呼ばれているもので、乗用車で言えば1年ごとに行わなければなりません。
そして車検時には「24ヶ月定期点検」といって、通常の法定点検よりも細かい56項目の点検を受ける事が必要となります。
この項目は専門の技術や工具が必要になるので、車検と一緒にディーラーや整備工場に依頼するのです。
点検・整備費用って?
点検整備費用は、どこで車検を受けるかによって金額は異なります。
基本料金の高い順に並べると、
ディーラー⇒整備工場⇒カー用品店⇒ガソリンスタンド
といった並びになります。
車検費用は基本料金以外に、交換部品が発生すると「部品代」と「工賃」がかかります。
この交換部品を「どこまで交換するか?」が車検代に大きくかかわります。
ディーラー車検は、次の車検まで安心して乗れるよう、かなり多めの部品交換を勧めてきます。
中には「まだ早いかな?」と思われる部品もありますが、やはりメーカーの看板を掲げている「信頼感」は抜群です。
一方、ガソリンスタンドは点検整備基本料金は安いですが、お店によって技術力にバラツキがあったり、交換できない部品もあったりします。
なかなか料金だけで決めるのは、難しいところです。
車検業者はどのようにして選ぶべき?
何度も頼んでいるディーラーや業者であれば問題ありませんが、新しい業者を探すとなると結構大変です。
ご近所さんの意見を参考にするのも一つの手ですが、「で?、いくらかかったの?」など、なかなか聞きづらいこともあると思います。
でも初めての業者にいきなり行くのも、「実際どんな車検をして、金額はどうなのか?」ということが不安になります。
こちらのサイトでは、実際のユーザーの口コミや作業実績を見ることができます。
ここで気になるお店に、一度概算金額を問い合わせてみることをお勧めします。
そうすることで、事前に車検にかかる費用の概算を知ることができます。
ネットで無料で使えますので、一度試してみてください。
口コミを見れるのは安心できますし、車検業者探しの大きな判断基準になりますよ。
車検は買い替え時期かも
初回の車検で買い替える方は少ないでしょうが、車検の回数が増えてくると当然車検代も高くなってきます。
車検代を次の車の頭金に回すこともできますので、「そろそろ、買い替えようかな?」と思うこともあると思います。
そんな時は愛車の価格を調べてみましょう。
こちらのサイトを使えば、愛車の最高額がわかります。
一回の簡単な入力で、複数の買い取り専門店に見積もりを依頼できます。
入力後、愛車の査定相場も教えてくれます。
車検を通すか買い替えるか、の判断基準にもなりますよ。