車検の期限

車検は、車を運転するうえで必須の検査です。

有効期限が切れるまでに車検に出さないと、大変なことになります。

では、いったい「いつからいつまで」に車検を受ける必要があるのでしょうか。

今回は、車検を受けるタイミングについてのお話です。

まずは車検満了日を確認する

車検は「有効期間の満了日まで」に受ける必要があります。

従って、車検満了日を確認しておく必要があります。

この満了日は、「車検証」もしくは「車検シール」で確認することができます。

車検証は運行時には「携帯すること」が義務付けられていますので、ダッシュボードに保管されている方が多いと思います。

車検証で確認する場合は、「有効期間の満了する日」というところを見ればわかります。

車検シールはフロントガラスの中央上部に貼ってある「四角いシール」です。

左上の丸いシールではありません。

車検シールの裏側(運転席から見える方)に満了日が書かれています。

車検シール裏側

表側(外から見える方)には満了の「月」しか書かれていません。

その月末まで有効期限があるわけではないので、必ず裏面で「日」まで確認しておきましょう。

いつからいつまでに車検を受けるの?

車検は上記の有効期間の満了する日までに受ける必要があります。

では、いつから受けることができるのか?というと、「いつでも」受けることができます。

ただし、一か月以上よりも先に車検を受けると、そこから有効期間が開始されてしまうので、「一か月前から満了日までに」受けるのが一般的です。

一ヶ月以内であれば、車検の有効期間は前倒しされません。

(例)2018年2月15日が車検満了日の場合

2018年1月15日から2018年2月15日に車検を受けた場合、次の車検の有効期間は2018年2月16日~2020年2月15日

2018年1月10日に車検を受けた場合、次の車検の有効期間は2018年1月11日~2020年1月10日

となります。

車検の予約はいつからできるの?

車検を受けるには、事前に予約を入れておく方が賢明です。

いきなり行っても、ピットの混み具合で断られるケースも考えられます。

では、いつ頃車検の予約を入れたら良いのでしょうか。

ディーラーで車を購入した場合は、車検満了日の2か月前には案内のハガキが届くと思います。

また、カー用品店などでも「早期割引」と銘打って3ヶ月前から予約を受け付けて割引サービスを実施するところもあります。

このように、結構早いタイミング(3ヶ月前)でも車検の予約は行うことができます。

ただ、あまり早い時期だと車の状態(エンジンオイルの汚れ等)も変わってしまいますので、車検の予約も満了日の一ヶ月前位が良いのではないでしょうか。

あまり間際ですと断られたり、代車の用意ができないなど、色々とバタバタしてしまいます。

もし車検切れになってしまったら

万が一、車検の有効期間が過ぎてしまったら、当然ですがその車で公道を走ることはできなくなります。

違反すると厳しい罰則があります。

【無車検運行/車検切れの自動車を公道で走行した場合】

○道路運送車両法により6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金

○違反点数6点

車検が切れているということは、自賠責保険も切れている可能性が高いです。

【無保険運行/自賠責保険が切れている自動車を公道で走行した場合】

○自動車損害賠償保障法により90日の免停と1年6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金

○違反点数6点

となります。

罰金や点数もさることながら、万が一事故でも起こしてしまったら補償がない状態ですので、絶対に車検切れの車は運転してはいけません。

車検が切れてしまったら、仮ナンバーを取得して持ち込むか、レッカーやトラックで取りに来てもらうかのどちらかになります。

いずれの場合も、費用も手間もかかりますので、車検の満了日までには車検を受けるようにしましょう。