充電エリア

最近テレビコマーシャルなどでよく耳にする「プラグインハイブリッド」略して「PHV」。

これまでのハイブリッド車とは、何が違うのでしょうか。

燃費性能も非常に良いので、「次に買うならPHVだ!」という方も多いことでしょう。

今回は、「PHV」について解説してゆきます。

PHVとは?

PHVとは正式には「プラグインハイブリッド」のことです。

ハイブリッドとは、ふたつの動力源で動く車の事で、現在のハイブリッド車は、エンジンと電力(バッテリー)によるモーターで駆動する車の事です。

PHVとハイブリッドの違いは、PHVは外部から電気を充電することができることです。家庭用電源でも充電できます。

従来のハイブリッドは、外部から電源の充電はできません。

PHVは、電気だけで走れる距離が長く、ハイブリッドカーと完全な電気自動車(EV)の中間あたりと言ったところでしょうか。

PHVの車種って何があるの?

では、2018年5月現在でPHVはどんな車種が発売されているのでしょうか。

TOYOTA プリウスPHV

言わずと知れたトヨタ、プリウスPHV

プリウス PHV

【プリウスPHVの特徴】

2017年にフルモデルチェンジが行われ、大きな進化を果たしました。

EVモードの走行距離がカタログスペックですがナント68.2km (日本、JC08モード)となっています。

60キロメートル以上、電気で走れる(ガソリンがいらない)ということになります。

電池を使い切れば、HV(ハイブリッド)モードで走り続けることができます。

ハイブリッド走行中にエンジンで発電して充電できる、「バッテリーチャージモード」というものもあります。

また日本、欧州に限りますが、太陽光パネルによる充電が可能です。

【プリウスPHVの新車価格】

326~422万円

【プリウスPHVの燃費(カタログスペック)】

EV走行時:68.2km

ハイブリッドモード走行時:37.2km/L

【満充電時間】

100V電源で14時間 ※自宅の普通の電源

200V電源で2時間20分 ※ディーラーや商業施設など

急速充電で20分(約80%充電) ※高速道路サービスエリアや道の駅など

三菱 アウトランダーPHEV

三菱アウトランダー

ここでいきなり「PHEV」という言葉が出てきました。

実際にはPHVもPHEVも仕組みは同じです。自動車各社で呼び方が違うだけなのです。

【アウトランダーPHEVの特徴】

アウトランダーPHEVは、今巷で人気のSUV車です。

パワートレーンは、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンに、2個のモーターの組み合わせ。4輪に最適な駆動トルクを配分するS-AWCを採用しています。

二次電池は、蓄電容量12kWhのリチウムイオンバッテリーです。

【アウトランダーPHEVの新車価格】

365~478万円

【アウトランダーPHEVの燃費(カタログスペック)】

EV走行時:60.8km

ハイブリッドモード走行時:19.2km/L

【満充電時間】

200V電源で4時間 ※ディーラーや商業施設など

急速充電で25分(約80%充電) ※高速道路サービスエリアや道の駅など

100V(自宅)電源を使おうと思うと、ディーラーオプションでケーブルを購入するしかありません。(5万円以上します…)充電時間は不明です。

PHVのミニバンってないの?

「はい、国産車では、ありません」(2018年5月現在)

今後PHVの車種はミニバンだけではなく、いろいろな車種に搭載されるでしょう。

PHV充電中

充電するための電気代は?

1kWh電気料金の単価は地域や電力会社によって異なりますので、一概には言えませんが、

1kWh電気料金の単価を20円と換算すると、新型プリウスPHVの容量8.8kWhを30日間毎日充電したとすると20円×8.8kWh×30日=5,280円/月

となります。

PHVの補助金って?

一般社団法人次世代自動車振興センターによると、2018年5月時点での補助金は、

プリウスPHV、アウトランダーPHEV共に20万円です。

 PHV/PHEVのメリット

・なんといっても燃費性能が良い
・各種モードがあるのでガス欠・電欠の心配が少ない
・環境に良い
・モーターで走行するため静寂性が抜群
・加速性能がバツグン
・外部に電源を供給できる
・エコカー補助金や助成金がある

PHV/PHEVのデメリット2つ

・本体価格が高い

・地域によっては充電設備が少ない

いずれのデメリットも普及が進んでゆけば、改善されることだと思います。